登場キャラ1(雑貨屋キャラ)

【雑貨屋キャラ紹介】

・クタニ(主人公)  

転生者。若返って20代半ばの姿に。想いを込めて粘土をこねると、なぜか不思議な力が宿る。本人に魔力の自覚はあまりない。


(イメージ作成中)

 

ルルドナ:

クタニが作ったハニワから生まれた、紅赤髪の和風メイド少女。見た目は人間そのものだが、感情表現は苦手。服も粘土製。転生前の主人公の記憶を共有している。重力魔法を使える。




リアル(?)にするとこんな感じ↓。作者のイメージはこちらに近いです。

よく寝ているので、寝ているバージョンも(夜は起きているのですが):





1 イゴラ・ゴレム(ゴーレム):最初の客→仲間


小柄で非力なのを気にしているゴーレム。パン屋の跡継ぎ息子で、おっとり系。防御魔法や回復促進魔法が使える。

身長160センチ。(通常のゴーレム3メートル)


2 スコリィ・アパミス(ストーンピクシー):



高身長がコンプレックスのストーンピクシー。語尾に「~っす」がつく元気枠。推し活がやめられない。視力がよく情報収集力が高い。風魔法と石魔法をミックスさせて使うことができる。仕入先とか目利きが得意。魔法学校では鑑定と実技がトップだったらしい。

月見草で借金(50万)をして、働いて返そうとしている。

身長180センチ。(ピクシーにしては背が高すぎることを気にしている)

スコリア (英: scoria) は火山噴出物の一つ。

パミス (英:pumice) は軽石のこと。


3 サーペンテイン・ドラカーン(ペッカ)





暗闇が怖い小型ドラゴン“フォレストミニドラゴン”。森の素材を使って物を召喚できるが、火はまったく使えない。木彫り職人っぽい一面あり。大学一年生のように経営用語をしゃべりたがる。エラそうなしゃべり方で「俺様」が一人称。


4 ガディ(デビルウンディーネ)


デビルガーゴイルの父と、水の精霊ウンディーネの母を持つ。自動迎撃魔法が使える。
一人称「ワタクシ」の超お嬢様。

戦闘になると口調が悪くなるが、素は上品なデビルウンディーネ。美人すぎるが世間知らずのお嬢様で、魔力は絶大。水に入ると体力が全回復する。


ブチギレモードのとき↓ 口が非常に悪くなる。



5 ライムチャート・ゴレム

イゴラに憑依している妹と名乗る存在。まさかのゴーレム族とヒト族?の亜人。家庭が複雑らしい。古代魔法(還元魔法)を使える。

レンガのような巨大なタルを頭に乗せている不思議な少女。イゴラの妹で、兄の体に魂を定着させている。兄の魔力が不安定になると入れ替わりで出現する。引きこもり気質。普段はどもっているが、戦闘時は博多女子風にしゃべろうとする。



ライムは石灰岩から。

チャートは角岩から。


6 スラコロウ  

サイコロ型スライム。硬い身体を気にしており、やわらかくなる方法を常に研究中。貴重な解呪魔法を扱える。田舎育ち。


7  ヒルデガルティ(ヒルデガルドから改名中)




8 バースム・ダリャン(ダリちゃん)




人気の投稿